ようこそゲストさん

ふらふらの日々

2008/02/16(土) くらくらしてきたよ

news

「マクドナルドで注文せずにYahooの無線LANだけ使っていたら追い出された」「Yahooのやってることは詐欺まがいだ」…OhmyNews女性記者

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/983090.html

なんつうか、論外なのだが.....
以下の360のような意見が結構見られるのだが、何故そう思うのかよくわからんよ.....
なんか皆何も頼まない方が悪い的な意見が多いのにびっくりしたわ。
この人がせこいとか100円くらいとかってのは問題じゃないだろ。
無線LANをマックで使えるってことが公式に設定されてるんだから、マックはYahooからいくらか金もらってるわけだろ当然てことは利用者は間接的にマックに金を払ってるわけだ。
つまりコーヒーのタダ券でコーヒーだけ頼んで一銭も払わずに居座るのと対して変わりはないと思うんだが

そりゃもちろん常識的に考えてネットするだけでもコーヒーの一杯くらい頼めよとは思うけど
追い出される理由にはならないと思う
何故、マックがYahooから利用料をもらっていると思うのかがわからないのですが......
逆に、Yahooに回線使用料を払っていると思うぞ?

一般の人って、本当にそんな風に考えるの?

<CO2削減>「GWはグリーンウイークに」小池氏が提案

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000158-mai-soci
2月15日22時31分配信 毎日新聞

 ゴールデンウイーク(GW)はグリーンウイークに−−。小池百合子元環境相は15日記者会見し、4月29日〜5月6日の連休中は、二酸化炭素(CO2)をなるべく出さずに過ごそうというキャンペーンを始めると発表した。

 日本が京都議定書で約束したCO2削減を達成するには、家庭からの大幅削減が不可欠。小池さんは「365日のうち3割が休日。休日の過ごし方を変えることで日本は変えられる」と訴えた。

 旅行やイベントに出かける際に公共交通機関を使うことや、省エネ商品の購入を呼びかける。また国連が認定した温室効果ガス削減プロジェクトから得た排出権の購入で自身が排出したCO2を相殺する「カーボンオフセット」を呼びかける。東京タワーをグリーンでライトアップし、その電力をオフセットすることも計画中だ。

 キャンペーンは実行委員会形式で実施。小池さんが呼びかけ人代表となり、共同代表には日本カーボンオフセット代表理事の末吉竹二郎さんが名を連ねている。【足立旬子】
逐電したくなってきたw

名前:  非公開コメント   

2008/02/16(土) 『隠れた名作『孤独のグルメ』の原作者と定食屋に行ってきた!』

Meal

朝食に

ぶり茶漬け ♪

昨夜のうちに、ぶりの切り身を1口サイズに切り、漬けに。
いい感じでしみてます。

ちなみにぶりは時間がたつと、色味が悪くなりやすいので、
刺身で食さない場合は、漬けにするのがよいかと。
同じブリ属のカンパチは、逆に結構持ちます。

で、どんぶりにご飯、ぶり、ご飯、ぶり。
付け汁は今回は捨て。
で、別の鍋でチンチンに温めただし汁を上からざばーっと。

あとは、かき込むだけ。

そんな朝食、約400円

で、表題の件

http://r25.jp/magazine/ranking_review/10006000/1112008021416.html
「僕は、いわゆるグルメではないんです。テレビや本、ネットで見た店に行くのは、ツアー旅行と同じでつまらない。それより、自分で発見するのが好きなんです。ここは、20年前に見つけたんですよ」
うん。
基本、自分の足で探すのがすき〜
逆を言うと、行動半径が狭くなるんだけどねぇ....


とりあえず、R25に載っていた、「里の宿魚初」は行ったことがある。
が、「もんくふーず」はなし。今度行こうっと!
三鷹はなぁ.....あんまり用がないからなぁ

ばかなっw

足りない.....

二郎高田馬場店
二郎ラーメン
大盛り
野菜、ニンニク少し
からめ
唐辛子


体調良いのかな?
最近、夜遊びしてないから?

名前:  非公開コメント