ようこそゲストさん

ふらふらの日々

メッセージ欄

2008年3月の日記

一覧で表示する

2008/03/26(水) ウェブ上で無料で利用できる文化的、教育的メディア

news

明治学院大学、YouTubeに公式チャンネルを開設

ネット上に講義画像を配信している学校は、色々あるそうですが、YouTubeにて配信するのは日本では初とのことです。
YouTubeを活用すれば、独自で何かするよりもコスト的に安くていいですね。

10 University Collections on YouTube – Open Culture

こちらも参考になります。

2008/03/24(月) 人工の眼で視力を回復する

news
http://www.crunchgear.com/2008/03/09/yes-that-is-a-bionic-eye/

まだ、プロトタイプだけど、ぼんやり何かが見えるくらいにはなったとのこと。すごいね。
bionic-eye
デバイスから出ている電線を視神経と結合するみたいだけど、攻殻機動隊みたいな電脳の時代が来るのもあと少しなのかも

眼鏡での矯正が効かなくなったらどうしようもないといわれている私にはまさに朗報
本当に必要になったくらいの時に、マスプロレベルまで向上しているといいなぁ.....

ただ、生まれついて目の不自由な方にはまだ対応できていない模様。
研究開発が進めば、問題点を解決してくれると信じます。

2008/03/24(月) コンビニで「初恋」のカバーが流れたんだけど

Life
村下孝蔵の歌はいいなぁ(GOING UNDER GROUNDが歌い、「なっちゃん」のCMで使われています)

まぁ、ニコニコには間違いなく「おっさんほいほい」のタグがつくんだけどねぇ.....orz

一般的に有名なのは、「初恋」「踊り子」でしょうか。
めぞん一刻のOPとして、「陽だまり」が使われていました。

あと好きなのは「かざぐるま」とか「冬物語」とか「陽炎」とか.....