ようこそゲストさん

ふらふらの日々

2009/01/14(水) まだあったのかw

news

asahi.com(朝日新聞社):さよならLDプレーヤー パイオニア、生産・販売終了

パイオニアは14日、レーザーディスク(LD)プレーヤーの生産・販売を終えると発表した。LDは映画鑑賞やカラオケブームで普及したが、DVDやBD(ブルーレイディスク)などにとってかわられた。同社はLDプレーヤーを国内で初めて製品化し、現在も生産する最後の一社。部品のある3千台を3月まで生産し、幕を閉じる。

 パイオニアは80年6月、家庭用LDプレーヤーを米国で発売。81年10月には国内で発売し、これまでに累計360万台を販売してきた。映画鑑賞やカラオケなどに利用され、ピークの90年代初期は年約40万台を出荷した。

 しかし、DVDやBDなどの新しい記録媒体が登場し、市場は縮小。流行したLDカラオケも、最新曲が更新される「通信カラオケ」の普及に押された。96年には12社あったメーカーも、次々に生産から撤退。新たなLDソフトも生産されなくなっていた。同社は08年でも4千台を販売したが、光学部品やモーターの調達が難しくなり、生産終了を決めた。
2008年でも4千台販売していたこと自体がすごいかも。
部品調達が可能なら、まだまだ生産していたというかきかたでせうか?

名前:  非公開コメント