ようこそゲストさん

ふらふらの日々

2007/09/08(土) 香港旅日記2日目夕食

Travel
宿泊先の下方面にある(崖に沿った立地)モール内にある上海料理屋(夜上海(香港)金籍D太古廣場3楼332号:TEL:2918-9833)にて夕食をとる。

昼を食べ過ぎたような気がしたので、ニンニクとショウガで軽く漬けたキュウリの浅漬け、小龍包、担々麺を食す。日本と違って麺は、あまりコシがありませんので、期待したら負けです。こころもち「ちょっと伸びすぎじゃない?」という感じ。

でも、うます。

名前:  非公開コメント   

2007/09/08(土) 香港旅日記2日目午後

Travel
昼食後、香港駅の上にあるショッピングモールにて月餅をお土産に購入。中秋の名月も近いこともあって、大々的に販売中。
テレビCMもばんばん流している香港でも有名な月餅屋さん(月餅屋:奇華餅家 中環機鐵分店 TEL:2536-0118)。黄身が2つ入った種類のものがあるのでも有名らしいです。チェーン展開をしていて、飛行場の出国審査場所を出てすぐの所にもあります。
元々は、結婚の際、配る紅白饅頭のようなお菓子をつくっていたお店。この店舗では、その他にパンなども販売しています。


その後、とりあえずお散歩
上記ショッピングセンター内の、スーパーマーケットを見学。現地の比較的若い家族が買いにくるところだとか。内容を見ていると、紀伊国屋のようなお店で、外国の食品が結構取りそろっています。日本酒まであって、久保田の百寿から碧寿まで取りそろっているマニアっぷり。日本人もよく買いに来るとか。

新しいお店を見たと言うことで、古くからあるマーケットの方も見学。露天のようなお店が建ち並ぶところで、結構おもしろい。冷蔵庫がないのか、フックに引っかけたまま売っている肉屋さんとか。

ただ、この辺(香港島中環駅付近)の再開発はかなり激しく、そのうちこうしたマーケットがなくなるのでは?といわれた。確かに、新しい高層ビルがたくさん建ってきています。この点は、ヨーロッパとは違って東京の都市開発と似たようなもの。


レモンティー

結構、歩いたのでマンダリン・オリエンタル・ホテル内の喫茶(THE LANDMARK MANDARIN ORIENTAL HONG KONG MOBar)で休憩。
ここでは香港スタイルのレモンティなるものを注文。どの辺が香港スタイルかというと、ホット・ティーもしくはお湯にスライス・レモンが多めに入れ、ガムシロップではなく蜂蜜を入れる点らしい。
今回は、結構歩いて暑かったのでアイスで注文。冷たい所に蜂蜜を入れると固まり、ちょっと渋い味になってしまうけれども、満足、満足。

名前:  非公開コメント   

2007/09/08(土) 香港旅日記2日目昼食

Travel
香港駅近くにあるレストランにて。

カードにチェックを入れて頼むタイプのちょっとおしゃれな飲茶レストランです。
翠玉軒 THE SQUARE TEL:2525-1163

名前:  非公開コメント   

2007/09/08(土) 香港旅日記2日目午前

Travel
は、お仕事のため割愛(オヒ

名前:  非公開コメント