▼ 2005/09/17(土) 今日も今日とて朝からぶち切れモード
【Gadget】
■15日からお家サーバーのメールが見れないなぁと思ったら、ADSLモデムがUnlink.....
お家クライアント群をBフレッツラインに移管してたから気付くの遅くなったよ....NTTの工事・障害ページを確認すると、メンテナンス後、トラブル発生してるし。そういや、その時間から変だったなぁと。
で、24時間対応を信じてお電話お電話〜♪
0330時...自動ガイダンスで後で電話するだとー!
0900時に再度。今度はちゃんとオペレーターが対応してくれました。が、局内調査では解決せず。実地調査になるのですが、火曜日以降でないと駄目....
....おーい、24時間365日対応ってそういう意味かぁ
まあ、人件費とか考えるとわからんでもないが.....
まだ、営業時間を書いてある方が腹もたたんばい。
さすがNTTクオリティ
まあ、専用線じゃないからしゃあないけどねぇ。
メールサーバも複線化せなあかんか....
今からBフレッツ側にセカンダリサーバ構築するのは....無理か
■新事実!
ADSLが解約してやがったよ...orz(って、ここんところガラ悪いね>おいら)Bフレッツの導入で勘違いしましたね...
あれだけ確認しといて、ミスるとは...
つうか、ほんとネタ引きすぎてねぇか?
■さて、116の営業から連絡が来ました。
「9月16日付で解約の申請がありましたよね?」してねーよっ!
しっかし、どこからその日付が出てきたんだ???
とりあえず、口調は丁寧。声質は低め設定で対応。ビクビクしまくりですよっ!
って、そんなことより今日中に復旧工事ができないと、火曜日以降になるそうで....
「朝出社してから設定をしなければいけませんので...」
いやさ、勤め人だしさ、もしかして連休がなくなるかも〜と思ってるかも知れんけどさ、私に愚痴を言わないよーに!(この手の場合、いつも愚痴から聞かされているような気がする....)
思うに、この手の手続き、書面での確認を止めたのがいけないと思うのですよ。
私の場合、全ての作業を行なう前に電話確認するように指示しているのに、今回なかったのが敗因なのですよ。
■処理が火曜日以降に決定 orz
で、気になったのが、「○○様」でなく「○○さん」といわれている件。おいら同業者か何かですか?うん同僚?いや、日本のサービスもかなーりレベルが落ちましたねぇ
そういや、以前別件でオペレーターの子と対応してたら「ていうかぁ〜、○○って、感じぃ?(はーと)」といわれて、殺意が沸いた覚えが....
おいらは短気ですか?そうですか....
怒ってるときは、とことん重箱の隅をつつきますよ〜!(あれ?
▼ コメント(0件)