ようこそゲストさん

ふらふらの日々

2005/08/10(水) 青春18切符でだらだらな旅(2日目)

Travel

名古屋手前の金山に到着

そして、名鉄に乗り換えて、中部国際空港へ
2度目のセントレアで銭湯入りに行くなり〜

セントレアにて(06:19)

銭湯の営業は8時からなので、東京駅で買っておいたお弁当を食す。
夏季限定「あさりおこわ弁当」うまうまです。
箱中身
まだ時間があるなと思っていたら、飲食店が開き始める。。。
カレーうどんの若鯱家へ入り、朝食セットを発注。ミニカレーうどんと梅シラスご飯のセット。こちらもうまうま〜
かれーうどん
食いすぎ?
知ったことではございません!!

セントレア銭湯の後は。。。

全席指定の特急で金山までもどる。
31017638_182.jpg31017638_204.jpg

そこから地下鉄名城線で「市役所」へ行き、名古屋城見物を。(22:47)
名古屋城
夏休みに入ったせいか、結構込んでるねぇ。。。

いまなら、入口で鎧兜のコスプレができるそうです。
あと、夜はライトアップしてきれいみたいです。

しっかしあれな、一眼カメラ持っていると、「すみませんシャッター押してくれませんか?」という、お願いをされます。カメラ好きに悪い奴はいないという、幻想があるのだろうか???
サングラスをかけて、妖しいアジアンマフィアチックな格好をしてたのになぁ。。。

名古屋城からまた地下鉄にもどって、名城線矢場町で降りる

5番出口より松坂屋南館10Fへ
ここで、現地で働いてる後輩さんとひつまぶしを食べるため合流

集合1140時だったんだけど、既に長蛇の列。。。(汗;
恐るべし「あつた蓬莱軒」!!
近況報告しながら約50分ほど待つ。。。
今度来るときは、熱田の本店か神宮南門店の方がいいかもね。

入店後、ひつまぶしを発注。いや、1人前ですよ、1.5人前ではないですよ。ホントダヨ。この夏、初めてのうなぎです。 (12:30)
ひつまぶし
何はともあれ、うまうまですぅ〜
蒸し工程がないため、関東のうなぎほどふわふわとろとろの食感はないですが、代わりに皮がカリカリ、香ばしいのですよ。一膳目はそのまま、二膳目は薬味をつけて、三膳目はお茶漬けで。。。のループを2回!!
これで、しばらくは戦える!!

はふ〜ん

食後、後輩さんとお別れ

大須観音方面にてお散歩www
名古屋でのミッションは、コンプしたよな〜

えっ?エキスポって何ですか?あたしゃ、そんなとこ興味ありませんから!
つれは、パスポート購入して、すでに4回行ってるそうで。。。それも一人で。。。チケットのもとは取ったといってますが。。。よくよく聞くと、食事をしに行ってるだけのような。。。単なるあほですな。

名古屋にはもう未練がないので、京都へ移動する。

東海道本線で米原、米原から琵琶湖線で京都までダラダラと移動。。。

行き当たりばったりな我々に宿の予約などなく、京都駅到着と同時に駅の観光センターに駆け込み、駅前のホテルでお安く宿を確保〜
つーか、京都着くのあと10分遅かったら、センター閉まって安い宿が確保できなかったよ。。。

シャワーを浴びてから夕食へ

ホテルで荷物を降ろし、着替えてさっぱりした後は、夕食へごー

が、そもそも事前に何も調べていないので、各方面に聞きまくる。
文明の利器ってすばらしい。科学ばんry...

どうも、四条川原町、祇園付近が繁華街らしいので、京都市営地下鉄で四条まで出て、そこからお散歩モード。
まあ、なんつーか、「おいらのヲタレーダーって強力なっ」と思いつつ、ふらふら蛇行しつつ、目的地周辺へ

悩んだ末、京都祇園新地のいづうへ
鯖寿司&鱧寿司
鯖寿司&鱧寿司うまいですね。ちょいとお高いけど。。。
鯖寿司は、酢がよい加減で身も固くなくうまうまですな。

食後は、その辺をブラブラ。。。
四条川原町
なんつーか、銀座と歌舞伎町のごった煮のようで、猥雑感を感じさせない面白い街ですね。
人通りは多く、浴衣着た女の子がたくさん歩いてました。京都だから?
あとは、キャッチのお兄さんたちの呼び込みが面白かったなぁ。お店にいくよか、お兄さん達と呑みたい!そんな感じ?

あとは、漫喫よってネットをぐるぐるしたあと、ホテルに帰る。
何でこんな所まで来て.....いや、翌日行くとこの情報収集しただけだよん

あっ、帰る前に駅前にある郵便局本局でゆうぱっくの段ボールを購入。
いらない着替えや荷物を詰め込んで、翌朝、家へ配送。

名前:  非公開コメント