▼ 2008/07/17(木) 現状無理らしい
【iPhone】
iPhoneのモデム化(tethering)は、どうやら難しいらしい。
emobileだと、SIMの制限はないわ、利用方法がどうあれ定額だし.......
wmwifirouterみたいなソフト誰かつくらんかな?
iPhoneとPCはBluetoothで紐付けはできるから、できても良さそうなのに
emobileだと、SIMの制限はないわ、利用方法がどうあれ定額だし.......
wmwifirouterみたいなソフト誰かつくらんかな?
iPhoneとPCはBluetoothで紐付けはできるから、できても良さそうなのに
▼ コメント(0件)
▼ 2008/07/17(木) 各所で感想が出ていますが
【iPhone】
■iPhone購入者が語る。まだiPhoneを買わない方がいい7つの理由
1.文字入力が遅すぎるまぁ、2はいつものことだからほっとくかw
2.ソフトバンクモバイルの対応が悪い
3.アプリが少ないためYoutube再生専用機状態
4.保険に入っていても、液晶破損による修理は63,500円。
5.メールの設定が非常にややこしい
6.GPS機能が役に立たない。
7.Safariの通信速度が遅い
バンクだし
4は、携帯と思っているからそう感じるのかな?
ソニーのCLIEの液晶を壊したときもそんなようなコストがかかったような気がしますが.......
6は、田舎だとアンテナの問題があるのかな?
3、7もそんな、スタートアップから期待する方が悪い!というのは、業界に飼い慣らされてしまった性でしょう:)
で、一番の問題は、1の日本語入力の問題でしょう。
まず、パッドが表示するまでが遅いし、その間、すべての操作がストップしてしまいます。
入力時にもタップしてから表示までにラグがあるため、入力ミスをしてしまったり。
また、日本語の先読み変換のせいで、さらに動作が遅くなります.......(POBoxのせてくれよ。あり得ませんw)
さらに、ユーザー辞書に対応していないので、にんともかんとも。
あっ、あとCut&Pasteに対応していないのも若干つらいですね。
とりあえず、現状はブラウジングに特化ですな.......orz
あとは、iPhone Software 2.1に期待するしか!