▼ 2008/01/06(日) そろそろいい加減どうにかしてくれるのかな?
【Gadget】
Warner Bros. Entertainment To Release Its High-Definition DVD Titles Exclusively In The Blu-ray Disc Format Beginning Later This Year
ということで、次世代DVD規格の覇権争いも収束に向かうでしょう.....
つか、最近、やっと売場にBDソフトの一角ができ始めてきたような状態だと一般消費者には、そんな規格あるの?的な状態ではないのかなぁ....
一応、PS3はBD、XboxはHD DVD対応とはなってるけど....
廉価版PS3からなくなるSACD知ってる人も少なさそうだし
ところで、この手の新規格が出ると、一番最初に食いつく業界の作品群が見あたらない〜
と思うのですが、彼らはどうしているのでしょうか?w
VHSやDVDでは頑張ってたのにねぇ。市場認知の指標としては便利なのですが
まぁ、まだまだプレス代が高いのと、高品位での編集もコストが高くつくのかなと
先日、BRAVIAで、地デジ映像とBD映像(ダイハード4.0)を見たんだけど、品質差がすごいのですね。
高画質というより、高密度という感じですね。
若干、物欲が刺激されましたが......来年あたりですかね。お財布的にも。
ということで、次世代DVD規格の覇権争いも収束に向かうでしょう.....
つか、最近、やっと売場にBDソフトの一角ができ始めてきたような状態だと一般消費者には、そんな規格あるの?的な状態ではないのかなぁ....
一応、PS3はBD、XboxはHD DVD対応とはなってるけど....
廉価版PS3からなくなるSACD知ってる人も少なさそうだし
ところで、この手の新規格が出ると、一番最初に食いつく業界の作品群が見あたらない〜
と思うのですが、彼らはどうしているのでしょうか?w
VHSやDVDでは頑張ってたのにねぇ。市場認知の指標としては便利なのですが
まぁ、まだまだプレス代が高いのと、高品位での編集もコストが高くつくのかなと
先日、BRAVIAで、地デジ映像とBD映像(ダイハード4.0)を見たんだけど、品質差がすごいのですね。
高画質というより、高密度という感じですね。
若干、物欲が刺激されましたが......来年あたりですかね。お財布的にも。
1: なる 2008年01月07日(月) 午後8時04分
確かに。来年あたりですかねえ。価格が下がってくるのは。認知度は今年の北京にあわせて各メーカーが懸命にあげてくると思いますよ。
2: nTsuru 2008年01月08日(火) 午後3時29分
あとは、地デジフォーマットの確定するまでわからないなぁ