ようこそゲストさん

ふらふらの日々

メッセージ欄

2006年5月の日記

一覧で表示する

2006/05/14(日) 猫が寝込んだ

Life
風邪ひきさん。

普段の薬の備蓄は重要です。

とりあえず薬のメモ書き
PL顆粒(複合感冒薬)
ニフラン錠(鎮痛・解熱)

メガキサシン錠100mg(抗菌剤)
メジコン錠15mg(咳止め)
ポンタールカプセル350mg(鎮痛・解熱:強)

各種売薬の成分について(一日摂取量)
イブプロフェン450mg(鎮痛・解熱)
リン酸ジヒドロコデイン24mg(咳止め)
無水カフェイン75mg(眠気をとる、頭痛を和らげる)
マレイン酸クロフェニラミン7.5mg(炎症を抑える→眠気を誘発)

塩酸ブソイドエフェドリン135mg(鼻粘膜の 充血を抑え、鼻づまりを緩和)
塩酸メチルエフェドリン60mg(気管を広げ、咳を止める)
硝酸チアミン(ビタミンB1)
アスコルビン酸(ビタミンC)

などなど。修正あれば連絡望む

2006/05/10(水) 本日の夕食は

Meal
ま・る・ごっ!

前回の、ショウガ焼きの匂いにやられてから、幾久しく。
やってまいりました〜

今まで発注したことのなかったショウガ焼きをやぁっと食べました!
ショウガ焼き
お肉ぷりぷりでする〜♪
ショウガ焼きは良いねぇ。
日本人に生まれて良かったよぉ。
あのショウガと醤油がちょい焦げる匂いがまた、なんとも

451865_1388247539.jpg451865_1495740488.jpg451865_3602966815.jpg451865_4000396141.jpg
照りがたまらんこってす。脂がね。じゅわぁ〜なの〜
ここの肉は、肉の線維がね、こう、ぎゅっとしてるの
あとキャベツとの相性はばっちりですよぉ〜

おもわず冷酒と一緒にぐびぐび、ぱくぱく
おつまみに「肉よせ」も頼みました。
肉よせ
にこごり〜、うま〜

次回は、ソテーで攻めます!

2006/05/09(火) 今日の駅弁

Meal
『甲府ワインで育った牛と豚の弁当 まんぷく甲斐?』(1050円)
箱中味
携帯撮影なので、ぶれぶれ。
やはりデジ一常備は避けられないのか.....

つうか、こっちの弁当って、ネーミングがあれです。

この弁当、どうやら豚のほうに価値があるようです。
ワイントンという山梨県産の白ワインを飲ませて育てた豚を使用とうたってます。
実際、右側の甲州風ソースメンチカツのお味は結構いけます。ご飯、錦糸玉子と野沢菜漬けそしてメンチの組み合わせは中々。

左側は、甲州甘辛牛丼。下手な牛丼よかうまいです。
ワサビがついていて、つけながら食べると....くぅ〜

いやいや、久しぶりにヒットな弁当でした。