ようこそゲストさん

ふらふらの日々

2009/03/15(日) 実は麻生君て.......

news

麻生総理、馬鹿なアナウンサーを一本釣り

625番目のコメントをみて
625 : すずめちゃん(北海道)[sage] :2009/03/15(日) 11:26:22.94 ID:lCiYPlcK
マスコミからバッシングされた麻生の悪行一覧


・ホテルのバーで酒を飲む
・カップめんの値段を間違える
・居酒屋でホッケの煮つけが出たと言う
・漢字を読み間違える
・ペンのキャップを口にくわえる
・国会で「お前」と言う
・高そうなスーツを着る
・本を読む
・「づかい」を「ずかい」と間違えたと、ホワイトデーのお手紙チェック New!
麻生君がパッシングされているポイントって、金額の多寡は別として、実は「意外と庶民的である」ことをアピールしてあげているだけでは?
某党首とはえらい違いだなw


板のお話で思うことは、この時期にその位しか突っ込むところがないのか?ということくらいか
しかし、言葉を扱うマスコミな方々が、この手の問題に深入りして良いのかな。意外と仮名遣いって難しいのにねぇ

って、ATOK様は「むつかしい」は誤用と言ってくれます.......orz

2009/03/12(木) これ欲しいw

news

容量1.2TB、転送速度1.5GB/秒の超高速SSD 「ioDrive Duo」

3-11-09-iodrive-duo-fusion-io.jpg

無意味に格好いいような気がします。
まぁ、エンタープライズ向け商品だから、高すぎて無理だけどさw
ちなみにエンスー向け商品(容量1TB、Read最高600MB/秒、Write最高500MB/秒、通常利用400MB/秒くらい)もあるそうだが、1500〜2000ドルするそうな......

2009/03/12(木) 異文化コミュニケーション?

Life

応援の意味も込めて「ibisMail」購入しました

iPhoneアプリについて、積極的にレポートしているサイトの記事なんですが、本文とそのコメント欄について。

mixiのem・oneコミュニティでもしばしば見られた現象だけど、スマートフォンをどう捉えるのか、つまり、「ケータイ」とみなすか「パソコン」とみなすかなのでは?
  • 「ケータイ」派は動いて当たり前、挙動がおかしいのは全てじゃんくさっ!
  • 「パソコン」派は、ユーザーの声をある程度聞いてくれて、アップデートで改善すればいいよね!
発想が異なる2者が、電話という同じ見た目のものを評価したとき、はじめて現れる現象なのではないかなぁと。なまじ基本機能が同じものだけに、使っている言語が異なるのだという事に気づかないティピカルな例かもしれず。

ところで、最近、「日本の品質が低くなって憂慮すべき事だ」とかおっしゃる方が、意外と多い気がします。

は?まぁ、製造品質は比較的高いかとは思いますが、製品品質だったり、サービス品質はそんなに高いものではない気がしていたのですが......(暴言?)
(ちなみにソフトウエアはサービス業なんだよねw)

ちなみに、ご存じのとおり私は「ぱそこん」派w
挙動がおかしかった鋭敏電子の製品をサポセンに出したとき、『あぁ、まだこのロット番号の製品、動いていたんですねw』と言われたときの衝撃は忘れない.......