ようこそゲストさん

ふらふらの日々

2009/12/09(水) バタバタして更新してなかったや

Travel
師走で死にそうですが、間隙を縫って先輩と軽井沢へ行ってきました。

流石、平日だけあって道はガラガラ。
だけど覆面やパンダはゴロゴロいたなぁ。

とりあえず、ばおばぶで休憩。

どうも本日初のお客さんみたいです。
何か個体識別されている対応を受けているような.....き、気のせいだからねっ

一つ目の目的地

それはSTARGRILLさん
ハンバーグ屋さんだけどキノコがうまいらしい。
で、行ってみたら定休日でした.....orz
HPには定休日は書いてなかった気がしたんだけどなぁ....
ということで次回にペンディング

ショッピングモール

しょうがないのでそのままモールへ。
肉つながりでろぐ亭(焼き肉屋さん)へ
定食が半額などお得でした。

お買い物はいつものルートを巡回。
とりあえず、ブルックスブラザーズもサイズがあることを確認w

旧軽井沢

まぁ、ここはいつも通り軽井沢デリカッセンと浅野屋さん。
血のソーセージはこの時期には作っていないと聞いてしょんぼり。
お店は年末年始もがんばって営業とか。

浅野屋さんでは、いつも通り食パンを。
あと、トマトのディップをげっと!
前回はなかったからなぁ。
あとアンチョビバターもお試し買い

横川SA

一応、お土産の釜飯を電話で取り置きを。

SAの飲食スペースの改装が終わったらしく、かなり綺麗になっていました。
せっかくなので早めの夕食?
いつもは上州づくし豚すき重だったので、今回は上州舞茸天麩羅そばに。
結構舞茸が大振りでうます。

まぁ、平日なので問題なく釜飯は回収。
電話での取り置きについての看板がちゃんとしたものになっていました。

今回は、サクサクと撤退

土日の帰宅とは違いますな

2009/10/18(日) 楽しかったけど、疲れたよ....

Life

MACROSS CROSSOVER Liveへ行ってきました。

会場は幕張メッセイベントホール。
ここに入ったのって、1994年のMacWorldエキスポ以来じゃないでしょうかw

メッセは駐車場のキャパが大きいので、車にて向かいました。
珍しく、京葉道路も東関東自動車道もがらがら。

ちなみにメッセはモーターショウの準備をしておりました。

内容はまぁ、色々なサイトでレビューがあるだろうから割愛。
何はともあれ、飯島真理、福山芳樹、チエ カジウラ、May'n、中島愛というメンバーは豪華。
あと、座席がアリーナ前方ほぼ正面という....リッチな時間をありがとう。

でも、約4時間の公演はヘロヘロになります。

2009/09/05(土) 2009-09-05

Travel

相変わらずのバタバタにて出発

4泊5日の旅程です。 
この日程だとバックが中途半端すぎますw
キャリーバックだと入りきらないので、結局トランクにて。
う〜ん、半分しか入らないよ(その割には重い....)

実家より電車でTCAT→成田へ
ところで、つり革広告から、ジャングル大帝がリメイクされたのを知りましえたが
.....夜9時からの放映って誰がターゲットなの??

リムジンバスはあまりにも順調

おかしいなぁ、道路情報では事故渋滞があると聞いたので、ちょい早めに出たのに〜w
11時過ぎには到着....

チェックインもサクサクと進行。
eチケットって便利ですね。
あまりにも問題がなさ過ぎて心配w

やりました

入国審査後、ゲートへ向かったのですが.....
ゲートナンバーとシートナンバーを間違えて散歩しすぎましたw
ある種安心。
つか、ANAなんだから遠くないということに気づけ>オレ

入管は少し手間取りました

飛行機自体は問題なし。
問題なさ過ぎて予定より早く現地着w

現在、中国は入管が厳しくなっております。
インフルエンザ系で
でも、問題なくサクサク。

入管のカウンターに満足度を表明できるボタンがあったのが印象的でした。

トランクを受け取って待ち人......

が来ない〜
あまりにも早かったので、先に出てしまったようです。
電話連絡をしようとも、どうも聞いていた番号が違う....

結局は番号が1つだけ違いだったようでした.....

タクシーにてホテルへ

ん〜タクシーの運転手を守る障壁が後ろだけでなく、助手席方向にもついているのに現地の治安を感じましたw
半年後の世界万博に向けて急ピッチで工事をしているみたいです。
車の運転マナーがカオスなのが.....

今回はThe Longemont Hotel

現地にいる学部の後輩が予約を入れていたホテルですが、めっさ豪華なのですがw
思わず、写真を撮りまくってしまった。
1泊600元を切るおやすさ!

夕食はモールのレストランへ

ぐるっと見て、肉好きなのなwってくぐらい焼き肉屋さんが多かったです。
日式や韓式やら.....

夕食後はB1、B2にあったカルフールにてお買い物

海外のスーパー巡りは楽しい♪
冷蔵庫に入っているドリンクをおもむろに取り出して飲み始めた親父にはびびりましたがw
あとで払うからオッケー!というのはすごい....
まぁ、ありえない行動ですが.....w

それはさておき、糖分が入っていないお茶を探すは大変です

(写真は後日補完)