ようこそゲストさん

ふらふらの日々

2008/02/24(日) 本日のメモ

news

富士通、累計2000万台生産記念、222台限定イタリアンレッドのモバイルPC - CNET Japan

ポイントは、「島根富士通が製造する富士通製パソコンが累計生産台数2,000万台を達成」ということでしょうか。

超高速インターネット衛星「きずな」打ち上げ成功,1週間かけて静止軌道に - IT Pro

いつかは現地で打ち上げを見たいものです。ついでに近所の屋久島、下地島の周遊コース。
時間に余裕がないとこれは難しいですね。

2008/02/23(土) またもや寒くなりましたね

Meal
そんなときには熱燗できゅいっと!

ということで、昨日早仕舞いにて入店できなかった餃子荘ムロ

1階はカウンター席のみ。昔ながらの飲み屋さんのような佇まい。
2階に団体用の座敷があるようです。

とりあえず、餃子は
  • にんにく
  • チーズ
の3種類を発注。
あと、レバーそば

そうそう、老酒も熱燗でお願いしました。
酒のつまみは、ネギの千切りに味噌をかけたもの。
このネギ、辛みが全くなく、逆に甘みのあるものでうます。

メインの餃子は、皮はもちもちさっくりでウマウマです(嬉
この店独自にブレンドしたたれを小皿に用意してくれて、醤油やお酢などは机の上にはありません。
  • ニンニク餃子は、1つにつき1個、結構大きめのニンニクの欠片が入っていて、芋のようなほくほくな食感。
  • チーズはエダムチーズ(赤玉ですな)、トローリとして意外と癖の少ないお味。昨日、入店できなかったのを覚えていてくれたようで、「チーズは多めに入れておいたよ!」とのこと。
  • 紅は辛みが入ったものですが、まろやかな辛みでこれまたうまい。
そばはねぇ、なんといえばいいでしょうか。香港とかのアジアの屋台で出てきそうなそばですね
野菜と細切りにしたレバーを炒め、うま煮にして卵でとじたものをおそばにかけたものでした。
ほんのり八角の香りがして、私は好きな味でした。

東京餃子楼とはまた違った意味で、常習性のあるお店でした。